2005年05月19日

Gulf Daily News (Bahrain)
カタールのハマド経済・貿易相はドーハの会議で同国の一人当たりGDPは4万ドルを超えたと述べた。同相は、2004年の先月発行のWEF統計では一人当たりGDPは33,600ドルであったが、同年のGDPは前年比約20%増であると説明。

コメント:
 天然ガスの輸出急増により近年のカタールGDPの伸びは目を見張るものがある。GOIC(GCC工業諮問機構)の統計では1990-2002年のGDPの平均成長率は8.2%であり、28,300ドルである。従って2002-2004年にはさらにこれを上回る成長であったことがわかる。
 なお同国の人口は80万人であるが、内6割強は外国人労働者であるが、一人当たりGDPは全人口80万人をベースとしたものである。しかしながらカタール人と外国人の所得格差を考慮すると、カタール人自身の一人当たり所得はさらに上記数値を大幅に上回ることは間違いない。筆者のMENA Informantのレポート「超金満国家への入り口に立つカタール経済」では、2000年のカタール自国民一人当たりGDPは74,000ドルと言う試算結果である。


at 22:22Qatar 
5/19 Arab News (Saudi Arabia)
 米国は1年以上にわたるサウジアラビアへの自国民の渡航延期勧告を緩和した。昨年4月に米国務省は、米国民のサウジ渡航を延期し、サウジ国内に滞在する一般米国人に強く出国を促す旨の警告を発している。
 しかし今月Robert MullerFBI局長はリヤドでの記者会見の席上、サウジアラビア当局の最近数ヶ月間のアル・カイダ対策に顕著な進歩が見られるとして米国民の渡航延期勧告をトーン・ダウンすると述べ、在サウジ米国大使館も同様の発言をしている。


at 21:36Saudi Arabia 

2005年05月17日

5/17 Jordan Times
 JICAの緒方総裁が本日から7日間の予定でヨルダンを訪問する。滞在中に国王と会談するほか、日本の対ヨルダン援助及びヨルダンと日本によるイラク、パレスチナに対する「第3国支援プログラム」について協議する。また同総裁は死海沿岸で行なわれる世界経済フォーラム(WEF)にも出席する。
 JICAヨルダン事務所長によれば、対ヨルダン援助は1977年に開始され、同事務所は1991年に開設された。また昨年始まった日ーヨルダン協力によるイラク及びパレスチナの支援プログラムにより、イラク人255人、パレスチナ人344人が訓練を受けた。


at 13:19Jordan 
5/17 Kuwait Times
 クウェート国会は女性参政権を認める憲法改正案を可決した。投票は9時間に及ぶ討論の末、閣僚14名を含む賛成35票、反対23票、棄権1票で可決された。GCC6カ国中カタール、オマーン、バーレーンに次ぐものである。
 議会を取り巻いた市民は歓呼の声をあげ、女性活動家のFatim Al-Abdaliは、歴史的瞬間であり言葉に表せない、と涙ながらに語った。
 女性が実際に立候補或いは投票ができるのは2007年の議会選挙であり、採決が遅れたため近く行なわれる市議会選挙には間に合わなかった。
 女性が参政権を得たことにより、クウェートの有権者数は男子のみである現在の14.5万人から35万人に増え、これはクウェート自国民全体95.6万人の37%にあたる。


at 12:26Kuwait 
5/17 Arab News (Saudi Arabia)
 サウジアラビアの銀行業に対する外国企業の株式保有率が今年末までに現行の41%から60%に引き上げられる見込みである。今年12月に香港で行なわれるWTO会議でサウジアラビアの加盟が承認される見通しであり、今回の措置はそのための地ならしのひとつである。
 サウジアラビアには現在11行の銀行があり、うち7行は31-40%程度外国資本が入っている。
 先月アブダッラー皇太子が訪米しブッシュ大統領と会談した際に、大統領はサウジアラビアのWTO加盟を支持した。これによりサウジアラビアのWTO加盟の最大の障害が取り除かれたことになる。


at 12:00Saudi Arabia 
記事検索
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ