2010年10月30日
MENA(中東・北アフリカ)22カ国の「報道の自由度」(2010年版)(1)
(MENAなんでもランキング・シリーズ その9)
東はアフガニスタンから西はモーリタニアまでのMENA(中東・北アフリカ)22カ国をいろいろなデータで比較しようと言うのがこの「MENAなんでもランキング・シリーズ」です。「MENA」は日頃なじみの薄い言葉ですが、国ごとの比較を通してその実態を理解していただければ幸いです。
第9回のランキングは、ジャーナリストのNGO団体「国境なきレポーター(Reporters Without Borders)」(略称:RSF)が発表した「報道の自由の指標2010(Press Freedom Index 2010)」からMENA諸国をとりあげて比較しました。
RSFホームページ:http://en.rsf.org/
Press Freedom Index 2010:http://en.rsf.org/press-freedom-index-2010,1034.html
1.「Press Freedom Index」について
「国境なきレポーター(Reporters Without Borders)」は、1948年の世界人権宣言、及びこれに続く1950年の「人権と基本的自由の保護に関する会議」などで採択されたいくつかの憲章や宣言に触発され、各国の報道関係者が自発的に結成した非政府組織(NGO)である。フランスのジャーナリストが中心となって設立されたため、正式の組織名はReporters Sans Frontieresであり、その頭文字をとってRSFと略称され、本部はパリにある。
RSFは、世界各国で取材妨害を受け、時には生命の危険に晒されているジャーナリストを保護し、その障害を取り除く活動を行っており、その一環として2002年から毎年、報道の自由度に関する各国のランク「報道の自由の指標(Press Freedom Index)」を公表している。この指標はRSFが作成した50項目のアンケートに対して、世界各地の表現の自由のための擁護組織団体及び多数のジャーナリストが回答した結果を集計したものである。
2010年版(Press Freedom Index 2010)は世界178カ国の報道の自由度を指標化し、各国をランク付けしたものである。過去1年間のジャーナリストに対する各国の対応ぶりを評価したものであるため、報道の規制または記者の逮捕などの政府の取材妨害があった国、或いはジャーナリストが誘拐・殺害に遭った国についてはその年のランクが低くなる傾向がある。なお、RSF自身は、このランクは「報道の質」の良否を示すものではない、と断っている。
「Press Freedom Index 2010」は、前年(2009年)の175カ国から3カ国増え178カ国が対象になっている。MENAについては22カ国及びパレスチナ自治政府全てが評価対象となっている。
2.2010年のMENA22ヶ国の「報道の自由度」ランク
(「MENAランクその9:報道の自由度」http://menadatabase.hp.infoseek.co.jp/5-9aPressFreedom2010.xps 参照)
MENA諸国で最もランクが高いのはレバノンであり、同国の世界ランクは78位である。レバノンに次いでランクが高いのはイスラエル(世界順位86位)、クウェイト、UAE(共に世界87位)、モーリタニア(95位)となっている。MENAではこれら5カ国が世界100位以内であるが、その他の17カ国及びパレスチナは全て世界120位以下である。このことから世界のジャーナリストはMENA地域の報道の自由度に対して厳しい評価を下していることがわかる。
主な国を列挙するとエジプト(世界127位)、イラク(同130位)、トルコ(同138位)、サウジアラビア(157位)、イラン(同175位)などであり、イランはエリトリア、北朝鮮と並び世界で最も報道の自由度が低い国とされている。サウジアラビア、イランは比較的治安が良好であるにもかかわらず報道の自由度はイラクやアフガニスタン(147位)よりも悪い。これはジャーナリストたちが単に治安の良否だけでなく、当局による取材制限に対して厳しい評価を下していることがうかがえる。
ちなみに世界で報道の自由度が最も高いとされたのは、フィンランド、アイスランド、オランダ、ノルウェー、スウェーデン及びスイスであり殆どが北欧の国々である。また日本は世界11位であり、世界的にも非常に高く評価されている。米国のランクは日本より低い20位である。また中国は世界171位であり、MENAではイエメン(170位)より低い。
(続く)
本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。
前田 高行 〒183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601
Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642
E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp