2010年10月31日

MENA(中東・北アフリカ)22カ国の「報道の自由度」(2010年版)(2)

(MENAなんでもランキング・シリーズ その9)

3.主要国の2004年~2010年のランクの推移

図は7カ国(レバノン、イスラエル、UAE、エジプト、トルコ、サウジアラビア及びイラン)の過去7年間の世界順位の推移を見たものである(拡大図は「MENA主要国の報道の自由度」http://menadatabase.hp.infoseek.co.jp/5-9bPressFreedom2004-2010.gif 参照)。
2004年に世界36位であったイスラエルはその後2008年までは世界50位以内を維持し、MENAの中では傑出して高い自由度を誇っていた。しかし2009年、2010年は急激に順位を落とし、レバノンに追い抜かれ、またUAEとほぼ同じ順位となっている。同国はヨルダン川西岸への入植地拡大強行や今年発生したトルコのガザ支援船拿捕事件などで自由な取材を制約する傾向が見られ、外国メディアの同国に対する評価は厳しさを増している。

これに対して中東和平の一方の主役でもあるレバノン及びエジプトは2007年以降世界ランクが上昇傾向にある。レバノンは2005年、06年には100位以下であったが、2008年に世界66位に上昇、09年にはイスラエルを抜いて世界61位となっている。今年は若干順位をさげて世界78位であるが、それでもMENA22カ国の中ではトップである。またエジプトは2004年以降120~140位を前後しており自由度が高いとは言えなかったが、08年の146位を底に、昨年以降順位を上げている。

2004年に137位にとどまっていたUAEは、その後急激に順位を上げ、2007年には65位まで上昇した。その後は3年連続して下がり続け、現在は87位である。同国は2000年以降オイルブームに沸き、08年のドバイショックにより経済は後退気味である。「報道の自由度」と経済の盛衰にどの程度の関係があるのかは不明であるが、興味ある現象と言えよう。このような傾向はトルコにも見られ、同国は2005年から08年にかけては世界100位前後であったが、09年122位、10年138位と大幅にランクを落としている。トルコの経済の悪化は西欧の影響を受けた結果であり、政府が統制色を強め或いは一般国民にイスラム回帰の兆候が見られる。このことが西欧的評価基準で見た場合の報道の自由度の評価を下げていると考えられる。

サウジアラビア及びイランは従来から西欧ジャーナリストに対して閉鎖的であり、報道の自由度の世界ランクも2004年以降150位以下の最低ランクに張り付いたままである。特にイランは昨年175カ国中の172位、今年は178カ国中の175位と最低ランクである。

その他のMENA諸国について見ると(「MENAランクその9:報道の自由度」http://menadatabase.hp.infoseek.co.jp/5-9aPressFreedom2010.xps 参照)、カタールは世界ランクの浮き沈みが激しい。同国の2004年の世界ランクは104位であったが、毎年順位を上げ08年には一時74位になったが、その後の2年間で94位(09年)、121位(10年)と急落し、同国としては過去最低の順位である。実はカタールは07年に「報道の自由のためのドーハ・センター」を設立しており、08年9月にRSFの創設者であるロベール・メナール氏がRSF事務局長を辞任して同センターの責任者に転身している。

同センターはカタール首長夫人モーザ王妃の資金的なバックアップにより世界中で拘束されている報道記者の救済活動費用に充てている。かつて北京オリンピックの聖火リレーで実力行使を行ったことで有名なメナール氏がこのように権力者の支援に頼る組織に転身したことに対して一部のジャーナリストからは疑問の声が上がった。実際、メナール氏は活動に大きな制約を受けている模様で昨年3月には公開質問状を出し「対応に納得できなければセンターを離れる覚悟である」と言明している 。

ジャジーラTVのイメージを利用して報道の自由を標榜するカタールであるが、現状を見る限り同国の姿勢が表面的なものであることは明らかであり、報道の自由度のランクが急落したのも上記のような背景があるためと考えられる。

(完)

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。
 前田 高行 〒183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601
   Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642
   E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp



drecom_ocin_japan at 11:41コメント(0)トラックバック(0)MENA  

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ