2011年01月10日

アブダビ執行評議会改造の真相?(下)

(注)本レポート上下はマイライブラリーに一括掲載されています。
http://members3.jcom.home.ne.jp/3632asdm/0167AbuDhabiExecCouncil.pdf

今回の執行評議会の改造は部外者の目には組織のスリム化或いは王族からテクノクラートへの権力移譲と映る。しかし王族メンバーの入れ替えはナヒヤーン家内部の主導権争いの結果と言う見方もできる。勿論首長家内部は厚いベールに包まれているため、部外者が軽々に論じることはできないが筆者の推論は以下のとおりである。

まず評議会メンバーを外れた5人の王族を見ると、アハマドEtihad航空会長とスルタン前皇太子府長官はザーイド19人兄弟の遠縁である。またサイードとディヤーブはAisha Al Darmaki妃を母親とする兄弟である。ディヤーブは今回のアブダビ内閣改造により水電力庁(ADWEA)長官の地位も退いている(後任は非王族)。これでDarmaki兄弟は政府の要職から外れたことになる。辞任したもう一人の王族タハヌーンはムハンマド皇太子の同母弟であるが、彼に代わって同母兄のハッザ(National Security Advisor)が評議会メンバーに選任されている。

これらのことからザーイド19人兄弟の中で二つの同母兄弟のグループ(ムハンマド皇太子グループ及びサイーフ連邦副首相グループ)がアブダビ、そしてナヒヤーン家の主導権を握りつつあると推測される。この二つのグループが手を組んで台頭しつつあるのか、或いは互いに牽制しつつ権力闘争を繰り広げているのかは解らない。今しばらく推移を見守る必要があろう。

今回の人事でディヤーブがADWEA長官を辞めるなどDarmaki兄弟グループの影が薄くなった理由は不明である。しかし最近彼に関する気になるニュースが流れた。それはADWEAの保険部門で業者への発注をめぐり大掛かりな贈収賄事件が発生、裁判中というニュースである 。収賄容疑で被告となったADWEAの女性職員は公判で、「契約はディヤーブ長官の承認を得て締結したものであり、不正な金は一切受け取っていない。」と主張している。彼女の言い分が正しいとすればディヤーブ長官本人に疑惑が向けられる可能性もある。

しかし多分捜査が長官に及ぶことはないだろう。何といっても彼はザーイド前首長の息子であり、ナヒヤーン家の有力王族の一人だからである。長官辞任の理由はあくまで部下の不祥事の責任を取ったというになろう。ともかくナヒヤーン家の内部のことは部外者にとっては全く解らないとしか言いようがなく、今回のような対外的な人事発表から推測する他ないのである。

以上

(注)ここに述べたことの多くはあくまで筆者の憶測によるものであり、また何らかの意図で書いたものではありません。
 
本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。
 前田 高行 〒183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601
   Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642
   E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp



drecom_ocin_japan at 10:59コメント(0)トラックバック(0)UAE(Abu Dhabi, Dubai)  

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ