2017年04月27日

世界主要国とMENAのGDP成長率 ・ 一人当たりGDP(IMF 2017年4月版)(2)

 (注)本レポートは「マイライブラリー(前田高行論稿集)」で一括してご覧いただけます。
http://mylibrary.maeda1.jp/0407ImfApr2017.pdf
 

2017.4.27

前田 高行

 

(MENAの多くは前回より下方修正された2017年の成長率!)

2.前回(201610)と今回(20174月)の比較

(http://menadabase.maeda1.jp/1-B-2-08.pdf 参照)

(1) 世界および主要地域・国

 上述のとおり今回(WEO2017Apr)の全世界の成長率見通しは今年(2017年)が3.5%であり、来年(2018年)は3.6%である。これに対して前回(WEO2016Oct)の見通しでは2017年が3.4%、2018年は3.6%であり、2017年については前回より0.1%上方修正され、2018年は横ばいである。

 

 2017年の見通しについて国・地域毎に前回と比較すると、国別では日本が0.7%上方修正され1%を超える成長率(1.2%)が達成されると見ている。米国、ドイツ、中国なども0.10.4%とわずかではあるが上方修正されている。これに対して韓国及びインドの今年の成長率は前回(201610月)の予測よりは0.4%下がっている。また地域別ではEU1.7%から2.0%にアップすると予測が変更される一方、ASEAN-55.1%から5.0%とわずかながら経済が減速すると見られ、MENA地域について3.4%→2.6%とかなり下方修正されている。

 

来年2018年の予測については全世界成長率は昨年10月の予測と今回の予測は共に3.6%と変わらず、EUASEAN-5MENAについても昨年10月の見通しと殆ど変化がない。国ごとに見ると米国が2.12.5%に見直され、ドイツ、ロシア、日本もそれぞれ+0.2%、+02%。+0.1%と上方修正されている。中国の2018年成長率は6.2%で前回10月の6.0%よりも改善されている。一方韓国は3.1(前回10月見通し)2.8(今回4月見通し)と下方修正されている。世界最大のGDPを誇る米国は今年、来年と先進国の中では比較的高い成長率を維持する見通しである。

 

(2)MENA諸国

MENA各国の今年の成長率を昨年10月と今回4月で比較すると大半の国は下方修正されている。主要な国ではエジプトが4.0%→3.5%、イラン4.1%→3.3%、トルコ3.0%→2.5%、サウジアラビア2.0%→0.4%といずれも下方修正されており、日米などの先進国に比べMENA諸国の経済は停滞が続くと予測されている。

 

さらに来年(2018)の成長率予測を昨年10月と今年4月で比較すると、こちらは上方修正と下方修正が相半ばしている。上方修正された国はイラン(4.1%→4.3)、イラク(0.7%→2.6)、クウェイト(2.6%→3.5)UAE(3.1%→4.4)などの各国であり、これに対して下方修正されたのはエジプト(4.8%→4.5)、モロッコ(4.2%→3.9)、カタール(3.2%→2.8)、サウジアラビア(2.6%→1.3)等の国々である。エジプト及びサウジアラビアは今年及び来年ともに今回4月の見通しは下方修正されており、IMFは厳しい評価を下している。

 

(続く)

 

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。

        前田 高行         183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601

                               Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642

                               E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp

 



drecom_ocin_japan at 10:09コメント(0)トラックバック(0)General  

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ