2017年04月28日

世界主要国とMENAのGDP成長率 ・ 一人当たりGDP(IMF 2017年4月版)(3)

 (注)本レポートは「マイライブラリー(前田高行論稿集)」で一括してご覧いただけます。
http://mylibrary.maeda1.jp/0407ImfApr2017.pdf
 

2017.4.28

前田 高行

 

(米国のGDPは全世界の4分の1!)

3.2017年の各国の名目GDP

(http://menadabase.maeda1.jp/1-B-2-09.pdf 参照)

(図http://menadabase.maeda1.jp/2-B-2-02.pdf 参照)

IMFでは今年の世界の名目GDP(at Current Price)総額を78兆ドルと推定している。地域別ではEUが16兆ドル、全体の21%を占めている。またASEAN5か国は2.3兆ドル(全体の3%)MENA地域は3.3兆ドル(同4.2%)である。

 

国別では米国が世界トップの19兆ドルで全世界に占める割合は25%、同国一国だけで世界のGDPの4分の1を生み出している。米国に次ぐGDP大国は中国の12兆ドルであり世界全体の15%を占めている。この2か国が世界でも突出している。第3位は日本(4.8兆ドル)であるが、米国の4分の1あるいは中国の4割にとどまっている。EUの経済大国ドイツのGDPは3.4兆ドルであり、EU全体の5分の1を占めている。その他の主な国を見るとインドは2.5兆ドル、韓国1.5兆ドル、ロシア1.6兆ドルなどである。

 

MENA17カ国(エジプト、シリアを除く)の中で2017年の名目GDPが最も大きい国はトルコの7,940億ドルであり、サウジアラビアが7,070億ドルで続いている。この2カ国がMENAの合計GDPに占める比率はそれぞれ21%と19%であり、両国はMENA諸国の中では突出している。第3位はUAEの4,070億ドル、第4位イラン(3,680億ドル)はいずれもトルコ或いはサウジアラビアの半分程度にとどまっている。

 

5位以下11位まではイスラエル(3,400億ドル)、イラク(1,890億ドル)、アルジェリア、カタール(共に1,740億ドル)、クウェイト(1,270億ドル)、モロッコ(1,060億ドル)であり、以上10カ国が年間GDP1千億ドルを超える国々である。UAE、カタール、クウェイトなど人口の少ない産油国がイラン、イラクなど地域の大国とそん色のないGDPを誇っている。

 

GDPが1千億ドル未満の国は、オマーン(710億ドル)、リビア、レバノン(共に540億ドル)、ヨルダン(410億ドル)、チュニジア(400億ドル)、バハレーン(340億ドル)、イエメン(270億ドル)である。MENAGDPが最も小さいバハレーン、イエメンはサウジアラビア或いはトルコの20分の1程度である。

 

(続く)

 

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。

        前田 高行         183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601

                               Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642

                               E-mail; maedat@r6.dion.ne.jp

 



drecom_ocin_japan at 16:16コメント(0)トラックバック(0)MENA  

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ