2017年07月30日

停滞気味のMENAの直接投資:UNCTAD「世界投資レポート2017年版」(10)

(注)本シリーズは「マイライブラリ(前田高行論稿集」で一括してご覧いただけます。
http://mylibrary.maeda1.jp/0418MenaRank4.pdf

MENAなんでもランキング・シリーズ その4)

 

2017.7.30

前田 高行

 

(2)2000-2016年末のFDI Inward Stock (FDIインバウンド残高)の推移

(ここ数年1兆ドル強で推移しているMENAFDIインバウンド残高!)

(a)MENAFDIインバウンド残高

(http://menarank.maeda1.jp/4-T06.pdf 参照)

 2000年末のMENAFDIインバウンド残高の合計は1,365億ドルであり全世界の投資残高7.5兆ドルの1.8%を占めていた。その後FDIインバウンドの残高は急激に膨らみ、2010年末は8,672億ドルと10年間で6倍に増加し世界全体に占める割合も4%強に達した。2013年には1兆ドルを超え、2016年末の残高は1兆916億ドルとここ数年は残高1兆ドル強で推移している。2010年以降、世界全体のFDIインバウンド残高に占めるMENAの割合は4%前後に終始している。

 

 MENAのインバウンド残高を日本、米国及び中国と比較すると、2000年末ではMENAの残高は日本(503億ドル)の3倍である。中国の残高は1,933億ドルとMENAを上回っている。米国の残高は2.8兆ドルに達しMENA総額の20倍を超えている。

 

 2016年末のFDIインバウンド残高はMENA1兆916億ドル、日本1,867億ドル、米国6.4兆ドル、中国1.4兆億ドルであり、MENAは日本の5.8倍、中国の約8割であるが、米国の6分の1にとどまっている。

 

(続く)

 

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。

        前田 高行         183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601

                               Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642

                               E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp



drecom_ocin_japan at 10:19コメント(0) 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ