Kuwait

2006年07月11日

7/10 AM12:28 KUNA(クウェイト国営通信)発表

His Highness Sheikh Nasser Al-Mohammad Al-Ahmad Al-Sabah; Prime Minister
Jaber Mubarak Al-Hamad Al-Sabah: First Deputy PM and Minister of Interior and Minister of Defense
Dr. Mohammad Sabah Al-Salem Al-Sabah: Deputy PM and Minister of Foreign Affairs
(*2)Dr. Ismail Khudher Al-Shatti: Deputy PM and Minister of State for Cabinet Affairs
Ahmad Abdullah Al-Ahmad Al-Sabah: Minister of Health
Bader Mishari Al-Humaidhi: Minister of Finance
Bader Nasser Al-Humeidi: Minister of Public Works and Minister of State for Housing Affairs
(*1)Sabah Al-Khaled Al-Hamad Al-Sabah: Minister of Social Affairs and Labor
Dr. Adel Taleb Al-Tabtabaei: Minister of Education and Minister of Higher Education
Dr. Abdullah Al-Matouq: Minister of Justice and Minister of Awqaf and Islamic Affairs
Abdullah Saud Al-Mhailbi: Minister of State for Municipal Affairs
(*1)Abdelhadi Abdelhameed Al-Saleh: Minister of State for National Assembly Affairs
(*3)Ali Jarrah Al-Sabah: Minister of Energy
(*1)Falah Fahad Mohammad Al-Hajri: Minister of Commerce and Industry
Mohammad Nasser Al-Sanousi: Minsiter of Information
(*4)Dr. Massouma Saleh Al-Mubarak: Minister of Communications

注:
*1 新入閣
*2 Minister of Communicationから横滑り
*3 Minister of Social Affairs and Laborから横滑り
*4 女性。Minister of Planningから横滑り

at 10:35 

2006年07月02日

クウェート総選挙は50議席をめぐり25の選挙区(定員各区2名)に249人が立候補して戦われた。投票は6月29日(木)に行われ即日開票の結果、野党連合が36議席を獲得した。クウェート議会には15人の現職閣僚も含まれるため、定数は65であり、従って過半数は33人となるが、野党連合は過半数を制したことになり、今後の政局運営が注目される。
 なお昨年5月に女性の参政権が認められたことにより、今回28人の女性が立候補したが当選者は出なかった。また有権者の57%を占める女性票の行方が注目されたが、女性の投票率は全体平均の65%に対して35%にとどまった。
 クウェートの法律では政党が禁止されており、「野党連合」は政府(サバーハ家)に反対する宗教勢力、部族勢力、民主勢力などからなる緩やかな連帯である。野党連合の内、スンニー派は17人、部族代表26人、民主勢力6人などである(注、宗教団体・部族双方から重複して推薦を受けた候補がいるため当選者数36人とは合致しない)
 これにともない現閣僚は総辞職し、2週間以内に新内閣が組閣される。

以上


at 10:28 

2006年05月23日

5/22 Arab Times5/22 Kuwait Times5/17 Arab Times

 5/21日、サバーハ・クウェート首長は国民議会を解散し、6/29に総選挙を実施する旨の勅令2006-146を発布した。先週以降、選挙区削減法案をめぐり定員50名の議員のうち29名が政府の方針に反対して審議を拒否するなど議会は混迷を続けていた。首長が解散と言う伝家の宝刀を抜いたため、来年予定されていた総選挙が約1年繰り上げて実施されることとなった。昨年、女性の参政権が認められたことにより、今回の有権者数は33万4千人と前回2003年に比べ倍増する。これが選挙にどのような結果をもたらすか注目される。

MENA Informant 2003.7.21 「クウェートの総選挙と内閣改造」参照


at 10:56 

2006年02月11日

2/11 Arab Times (Kuwait)
Nasser Al-Sabahを首班とする新内閣が発足した。国防相、外相、エネルギー相などの主要閣僚は留任しており、親西欧外交やエネルギーなどクウェートの政策方針に変更は無いものと見られている。なおサバーハ家の王族閣僚は15名のうちNasser首相を含め5名。

*詳しくはMENA Informant「クウェートの内閣改造ー国民の信頼とサバーハ家の求心力を回復できるか」参照


at 17:33 

2006年02月09日

2/9 Arab Times (Kuwait)
サバーハ・クウェート首長は2/7、ナワーフ皇太子、ナーセル首相を指名する勅令を公布した。皇太子は首長の異母弟、ナーセルは従兄弟である。ナーセル首相は2週間以内に組閣する。皇太子、首相はいずれも首長と同じジャービル系であり、首長と皇太子のポストをサリーム系と分け合ってきたこれまでの慣例を覆すものである。
 またジャービル首長時代にサード皇太子(当時)の病気を理由に、それまでの慣例であった皇太子と首相の兼務を解消したが、今回も同様に職務を分離した。バグリ前エネルギー相は、職務の分離は民主化を促すものである、とこれを歓迎している。

コメント:
ナワーフ(HH Sheikh Nawaf Al-Ahmad Al-Jaber Al-Sabah)皇太子略歴
1937年生。1962年Hawalli州知事、1986年内務相、1988年国防相、2003年第一副首相兼内務相、2006年皇太子。4男1女。趣味:乗馬。サバーハ首長の異母弟。

ナーセル(Sheikh Nasser Al-Mohammed Al-Ahmad Al-Sabah)首相略歴
 65歳。スイスで教育を受け数ヶ国語に堪能。外交官経歴を経て首長府長官。2006年首相。サバーハ首長の従兄弟。


at 11:03 
記事検索
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ