2009年03月
2009年03月28日
*全文は「中東と石油」の「MENA(中東・北アフリカ)22カ国のソブリン格付け(2009年3月版)」でご覧になれます。
5.MENA諸国の格付け変更の可能性
ソブリン格付けは経済及び財政的な要因だけではなく、政治・社会的要因を含めたものである。格付けは各社アナリストの固有の裁量によるところが大きく、したがって各社の格付けを比較してその当否を論ずることは必ずしも妥当ではない。各国の将来の政治・経済・社会的な発展可能性(ポテンシャル)或いは逆にリスクを考えた場合、格付けはその時々の状況に応じて上方修正或いは下方修正され、その結果各国間の格付け順位にも変更が生じるであろう。
ソブリン格付けは定性的評価の占める割合が大きく客観性に乏しい、と言う批判が多いが、これはソブリン格付けの宿命とも言えるものである。格付けには誰が分析しても同じ結果が出る「サイエンス」の部分と、分析する人によって結果が異なる「アート」の部分があると言われ、この「アート」の部分が格付けに付随する不透明感の一因となっており、特にソブリン格付けにその傾向が強い。「ソブリン格付けはアートだ」と語る格付け会社アナリストの言葉がその特質をよく表している。
(付) Moody's の格付け符号の定義
長期債務格付けに関するMoody's の定義を同社ホームページから引用すると以下の通りである。
Aaa:信用力が最も高く、信用リスクが限定的であると判断される債務に対する格付け。
Aa: 信用力が高く、信用リスクが極めて低いと判断される債務に対する格付け。
A: 中級の上位で、信用リスクが低いと判断される債務に対する格付け。
Baa: 信用リスクが中程度と判断される債務に対する格付け。中位にあり、一定の投機的な
要素を含む。
Ba: 投機的要素をもち、相当の信用リスクがあると判断される債務に対する格付け。
B: 投機的であり、信用リスクが高いと判断される債務に対する格付け。
Caa:安全性が低く、信用リスクが極めて高いと判断される債務に対する格付け。
Ca: 非常に投機的であり、デフォルトに陥っているか、あるいはそれに近い状態にあるが、
一定の元利の回収が見込めると判断される債務に対する格付け。
C: 最も格付けが低く、通常、デフォルトに陥っており、元利の回収見込みも極めて薄い債
務に対する格付け。
S&P及びFitchの定義はそれぞれのホームページを参照されたい。
(完)
本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。
前田 高行 〒183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601
Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642
E-mail; maedat@r6.dion.ne.jp
5.MENA諸国の格付け変更の可能性
ソブリン格付けは経済及び財政的な要因だけではなく、政治・社会的要因を含めたものである。格付けは各社アナリストの固有の裁量によるところが大きく、したがって各社の格付けを比較してその当否を論ずることは必ずしも妥当ではない。各国の将来の政治・経済・社会的な発展可能性(ポテンシャル)或いは逆にリスクを考えた場合、格付けはその時々の状況に応じて上方修正或いは下方修正され、その結果各国間の格付け順位にも変更が生じるであろう。
ソブリン格付けは定性的評価の占める割合が大きく客観性に乏しい、と言う批判が多いが、これはソブリン格付けの宿命とも言えるものである。格付けには誰が分析しても同じ結果が出る「サイエンス」の部分と、分析する人によって結果が異なる「アート」の部分があると言われ、この「アート」の部分が格付けに付随する不透明感の一因となっており、特にソブリン格付けにその傾向が強い。「ソブリン格付けはアートだ」と語る格付け会社アナリストの言葉がその特質をよく表している。
(付) Moody's の格付け符号の定義
長期債務格付けに関するMoody's の定義を同社ホームページから引用すると以下の通りである。
Aaa:信用力が最も高く、信用リスクが限定的であると判断される債務に対する格付け。
Aa: 信用力が高く、信用リスクが極めて低いと判断される債務に対する格付け。
A: 中級の上位で、信用リスクが低いと判断される債務に対する格付け。
Baa: 信用リスクが中程度と判断される債務に対する格付け。中位にあり、一定の投機的な
要素を含む。
Ba: 投機的要素をもち、相当の信用リスクがあると判断される債務に対する格付け。
B: 投機的であり、信用リスクが高いと判断される債務に対する格付け。
Caa:安全性が低く、信用リスクが極めて高いと判断される債務に対する格付け。
Ca: 非常に投機的であり、デフォルトに陥っているか、あるいはそれに近い状態にあるが、
一定の元利の回収が見込めると判断される債務に対する格付け。
C: 最も格付けが低く、通常、デフォルトに陥っており、元利の回収見込みも極めて薄い債
務に対する格付け。
S&P及びFitchの定義はそれぞれのホームページを参照されたい。
(完)
本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。
前田 高行 〒183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601
Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642
E-mail; maedat@r6.dion.ne.jp
各項目をクリックすれば各紙(英語版)にリンクします。
(サウジ)第二副首相にナイフ内相を指名 *
(クウェイト)議会制民主主義崩壊の危機で有権者うに失望感蔓延
(アブダビ)100億ドルの政府債に格付け会社が高いランク付与 **
(ドバイ)ドバイ裁判所長官:不動産訴訟の迅速な処理で信用回復図る
(ドバイ)初の女性判事誕生
(アブダビ)新車登録は昨年同期の3%減。トヨタ車に相変わらずの人気
*「サウド家の有力家系(3)ナイフ内相家とサルマン家」(2007.8.19)参照
**「MENAソブリン格付け比較表」参照
(サウジ)第二副首相にナイフ内相を指名 *
(クウェイト)議会制民主主義崩壊の危機で有権者うに失望感蔓延
(アブダビ)100億ドルの政府債に格付け会社が高いランク付与 **
(ドバイ)ドバイ裁判所長官:不動産訴訟の迅速な処理で信用回復図る
(ドバイ)初の女性判事誕生
(アブダビ)新車登録は昨年同期の3%減。トヨタ車に相変わらずの人気
*「サウド家の有力家系(3)ナイフ内相家とサルマン家」(2007.8.19)参照
**「MENAソブリン格付け比較表」参照
2009年03月26日
*全文は「中東と石油」の「MENA(中東・北アフリカ)22カ国のソブリン格付け(2009年3月版)」でご覧になれます。
4.格付け13カ国の最新の状況
格付けを与えられている13カ国の最新の状況を各国別に見ると下記の通りである。(アルファベット順)
(1)バハレーン(Moody's :Aa3、S&P:A、Fitch:A)
3社とも投資適格としている。Moody's は格付けが上から2番目、S&P、Fitchは上から3番目であるが、Moody's はAa3としており、他の2社と実質的な差は無い。3社とも1年前の昨年3月の格付けを維持している。
(2)エジプト(Moody's :Baa2、S&P:BB+、Fitch:BB+)
Moody's は投資適格であるが、S&P、Fitchは非投資適格(投機的)とみなしている。3社とも昨年3月の格付けと変わりは無い。但しMoody's のBaaは投資適格ランクでは最も低く、一方S&P及びFitchのBBは非投資適格の中で最上級である。従って両者の格付けにはさほど大きな違いは無いと言えよう。
(3)イスラエル(Moody's :Aa1、S&P:A、Fitch:A)
投資適格。但しMoody's の格付けは上から2番目でありS&P及びFitchは3番目の格付けである。3社ともイスラエルに対しては湾岸産油国と同等あるいはそれ以上の高い格付けを与えており、特にMoody's はMENAの中で最も高いAa1を与えている。これに対しS&P及びFitchの格付けはサウジアラビア(AA-)、クウェイト(AA)よりも低い。なおFitchは前回(昨年3月)A-であったが、今回は若干上方修正している。
(4)ヨルダン(Moody's :Baa3、S&P:BB+、Fitch:格付けなし)
Moody's は投資適格であるが、S&Pは非投資適格(投機的)と評価している。但しエジプト(上記)と同様Baa3とBB+の間にはさほど大きな違いは無い。
(5)クウェイト(Moody's :Aa2、S&P:AA-、Fitch:AA)
3社とも格付けは投資適格であり、評価は殆ど同じである。なおFitchは前回格付けAA-をAAに上方修正している。
(6)レバノン(Moody's :B2、S&P:B-、Fitch:B-)
3社ともレバノンに対しては非投資適格(投機的)のBの評価である。これは格付けされたMENA13カ国の中で最も低い評価となっている。S&Pは前回格付けCCC+を上方修正している。
(7)モロッコ(Moody's :Baa2、S&P:BB+、Fitch:BBB-)
Moody's 及びFitchは投資適格であるが、S&Pは非投資適格と評価している。
(8)オマーン(Moody's :Aa3、S&P:BB+、Fitch:BBB-)
Moody's 及びFitchが投資適格と評価しており、特にMoody’sの格付けが高い。これに対し、S&Pは非投資適格と判断しており、3社の格付けの差が大きい。
(9)カタール(Moody's :Aa2、S&P:AA-、Fitch:格付けなし)
Moody's 、S&Pとも投資適格の格付けである。カタールはMENA諸国の中ではUAEに次いでもっとも高い格付けが与えられている。
(10)サウジアラビア(Moody's :Aa3、S&P:AA-、Fitch:AA-)
3社とも投資適格である。但し同じGCC産油国であるUAE、カタール、クウェイトに比べると格付けは若干低い。Fitchは前回のA+をAA-に上方修正している。
(11)チュニジア(Moody's :A3、S&P:BBB、Fitch:BBB-)
3社とも投資適格である。なおFitchは前回格付けBBBに対し、今回はBBB-としており少し評価が下がっている。
(12)トルコ(Moody's :Ba1、S&P:BB-、Fitch:BB-)
3社とも非投資適格の格付けであり、MENA13カ国の中ではレバノンについで低い。同国はMENAの中でも外国からの投資が多く、合弁事業の数も多いにもかかわらず評価はかなり厳しい。この点から見ると、金融面では外国の金融機関がトルコ政府に厳しい見方をしているのに対し、産業面では外国の民間企業がトルコの企業を合弁事業の相手として評価していると言えよう。
(13)UAE(Moody's :Aa2、S&P:AA(アブダビが対象)、Fitch:格付けなし)
UAEはMENAの中で最も高い格付けを得ている。なおS&Pは前回は格付けしておらず、今回アブダビ首長国に対しての格付けを行なっている。
(続く)
本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。
前田 高行 〒183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601
Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642
E-mail; maedat@r6.dion.ne.jp
4.格付け13カ国の最新の状況
格付けを与えられている13カ国の最新の状況を各国別に見ると下記の通りである。(アルファベット順)
(1)バハレーン(Moody's :Aa3、S&P:A、Fitch:A)
3社とも投資適格としている。Moody's は格付けが上から2番目、S&P、Fitchは上から3番目であるが、Moody's はAa3としており、他の2社と実質的な差は無い。3社とも1年前の昨年3月の格付けを維持している。
(2)エジプト(Moody's :Baa2、S&P:BB+、Fitch:BB+)
Moody's は投資適格であるが、S&P、Fitchは非投資適格(投機的)とみなしている。3社とも昨年3月の格付けと変わりは無い。但しMoody's のBaaは投資適格ランクでは最も低く、一方S&P及びFitchのBBは非投資適格の中で最上級である。従って両者の格付けにはさほど大きな違いは無いと言えよう。
(3)イスラエル(Moody's :Aa1、S&P:A、Fitch:A)
投資適格。但しMoody's の格付けは上から2番目でありS&P及びFitchは3番目の格付けである。3社ともイスラエルに対しては湾岸産油国と同等あるいはそれ以上の高い格付けを与えており、特にMoody's はMENAの中で最も高いAa1を与えている。これに対しS&P及びFitchの格付けはサウジアラビア(AA-)、クウェイト(AA)よりも低い。なおFitchは前回(昨年3月)A-であったが、今回は若干上方修正している。
(4)ヨルダン(Moody's :Baa3、S&P:BB+、Fitch:格付けなし)
Moody's は投資適格であるが、S&Pは非投資適格(投機的)と評価している。但しエジプト(上記)と同様Baa3とBB+の間にはさほど大きな違いは無い。
(5)クウェイト(Moody's :Aa2、S&P:AA-、Fitch:AA)
3社とも格付けは投資適格であり、評価は殆ど同じである。なおFitchは前回格付けAA-をAAに上方修正している。
(6)レバノン(Moody's :B2、S&P:B-、Fitch:B-)
3社ともレバノンに対しては非投資適格(投機的)のBの評価である。これは格付けされたMENA13カ国の中で最も低い評価となっている。S&Pは前回格付けCCC+を上方修正している。
(7)モロッコ(Moody's :Baa2、S&P:BB+、Fitch:BBB-)
Moody's 及びFitchは投資適格であるが、S&Pは非投資適格と評価している。
(8)オマーン(Moody's :Aa3、S&P:BB+、Fitch:BBB-)
Moody's 及びFitchが投資適格と評価しており、特にMoody’sの格付けが高い。これに対し、S&Pは非投資適格と判断しており、3社の格付けの差が大きい。
(9)カタール(Moody's :Aa2、S&P:AA-、Fitch:格付けなし)
Moody's 、S&Pとも投資適格の格付けである。カタールはMENA諸国の中ではUAEに次いでもっとも高い格付けが与えられている。
(10)サウジアラビア(Moody's :Aa3、S&P:AA-、Fitch:AA-)
3社とも投資適格である。但し同じGCC産油国であるUAE、カタール、クウェイトに比べると格付けは若干低い。Fitchは前回のA+をAA-に上方修正している。
(11)チュニジア(Moody's :A3、S&P:BBB、Fitch:BBB-)
3社とも投資適格である。なおFitchは前回格付けBBBに対し、今回はBBB-としており少し評価が下がっている。
(12)トルコ(Moody's :Ba1、S&P:BB-、Fitch:BB-)
3社とも非投資適格の格付けであり、MENA13カ国の中ではレバノンについで低い。同国はMENAの中でも外国からの投資が多く、合弁事業の数も多いにもかかわらず評価はかなり厳しい。この点から見ると、金融面では外国の金融機関がトルコ政府に厳しい見方をしているのに対し、産業面では外国の民間企業がトルコの企業を合弁事業の相手として評価していると言えよう。
(13)UAE(Moody's :Aa2、S&P:AA(アブダビが対象)、Fitch:格付けなし)
UAEはMENAの中で最も高い格付けを得ている。なおS&Pは前回は格付けしておらず、今回アブダビ首長国に対しての格付けを行なっている。
(続く)
本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。
前田 高行 〒183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601
Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642
E-mail; maedat@r6.dion.ne.jp