2010年04月

2010年04月23日

drecom_ocin_japan at 11:03コメント(0)トラックバック(0) 

2010年04月22日

drecom_ocin_japan at 10:19コメント(0)トラックバック(0)今日のニュース 

2010年04月21日

drecom_ocin_japan at 10:51コメント(0)トラックバック(0)今日のニュース 

2010年04月20日

drecom_ocin_japan at 21:58コメント(0)トラックバック(0)今日のニュース 

2010年04月19日

(注)「マイライブラリー(前田高行論稿集)」で上下編を一括ご覧いただけます

MENA(

 

2.2008年と2009年の対日貿易比較

(表:http://menadatabase.hp.infoseek.co.jp/5-10bTradeMenaJapan08vs09.xps参照)

(1)貿易総額(輸出+輸入)の比較

 2008年の日本とMENA22カ国(及び1機関)との貿易額は総額22兆円であったが、2009年は半額の11兆円にとどまっている。日本の貿易総額も160兆円から106兆円へと34%減少している。世界的な景気後退により貿易が縮小したためであり、またMENAとの貿易の中核を成している石油・天然ガス価格の急落が減少の大きな理由である。

 

 MENA地域の対日貿易を米国或いは中国と比較すると(図:http://menadatabase.hp.infoseek.co.jp/2-E-1-101cMenaTrade08vs09.gif参照)、2008年の対米貿易はMENAとほぼ同額の22兆円であったが、2009年は14兆円でありMENAより小幅な減少であった。また中国と日本の貿易は08年28兆円、09年22兆円であり、減少率は22%にとどまっている。この結果09年の中国との貿易額はMENAの2倍に達している。

 

 主なMENA諸国の08年と09年を比較すると、サウジアラビアは6.1兆円(08年)から3.2兆円(09年)とほぼ半減しており、その他の主要な貿易相手国もUAE(6兆円→2.7兆円)、カタール(3兆円→1.6兆円)、イラン(2.1兆円→1兆円)、クウェイト(1.8兆円→9,500億円)といずれも半減している。これらの国は石油・天然ガス(LNG)の輸出国であるが、08年には石油価格が年央の147ドルから年末には30ドル台前半まで急落したこと、及び景気低迷によりエネルギーの消費量が伸び悩んでおり、その結果これらの国々と日本の貿易額(正確には輸入額)が大幅に減少したのである。

 

(2)日本からの輸出額の比較

 08年の日本からMENA地域への輸出額は総額4.3兆円であったが、09年には前年比43%減の2.4兆円に急落した。MENA最大の輸出相手国であるUAEは08年の1.1兆円から09年には6千億円に減少している。またサウジアラビアは8千億円(08年)から5千億円(09年)に減り、その他の国々についてもオマーン(4,075億円→2,177億円)、トルコ(3,218億円→1,495億円)、イスラエル(2,257億円→1,062億円)、クウェイト(2,175億円→1,148億円)、イラン(1,955億円→1,533億円)、エジプト(1,922億円→1,269億円)へと各国とも大きく落ち込んでいる。このような中で、唯一イラクのみは08年の211億円から09年には297億円へと増加しており、イラクに対する日本の復興支援が数字の上でも読み取ることができる。

 

(3)日本への輸入額の比較

 日本のMENA諸国からの輸入額は08年の18.2兆円が09年には8.9兆円に半減している。国別では最大の輸入国のサウジアラビアは08年5.3兆円から09年2.7兆円に激減しており、その他の国もUAE(4.8兆円→2.1兆円)、カタール(2.8兆円→1.5兆円)、イラン(1.9兆円→8,700億円)、クウェイト(1.6兆円→8,400億円)となっており、いずれも石油・天然ガスの輸入相手国である。

 

(4)08年と09年の貿易バランスの比較

 上述のごとく08年と09年のMENAとの貿易額はそれぞれ輸出が4.3兆円及び2.4兆円であり、輸入は18.2兆円及び8.9兆円であった。これにより両年の貿易バランスは08年が13.9兆円、09年が6.4兆円の輸入超過であり、09年は08年に比べ貿易収支が7.5兆円改善されている。日本全体の貿易収支は08年が2.1兆円の黒字であったのに対し、09年の黒字幅は2.7兆円で前年に比べ貿易収支が改善されているが、このように景気後退下でも貿易黒字が増加した要因はMENA地域との貿易赤字が大幅に縮小したことがあげられる。

 

 国別で見るとサウジアラビアとの貿易赤字が2.3兆円減少しており、そのほかUAEは2.2兆円、カタールとは1.2兆円、イランと9,900億円などそれぞれ貿易収支が改善していることからも明確に読み取ることができる。

 

()

 

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。

        前田 高行        183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601

                               Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642

                               E-mail; maedat@r6.dion.ne.jp

 

中東・北アフリカ)22カ国の対日貿易(2009年版)(下)

drecom_ocin_japan at 16:07コメント(0)トラックバック(0) 
記事検索
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ