2017年01月22日
MENA(中東・北アフリカ)諸国と世界の主要国のソブリン格付け(2017年1月現在) (3)
(注)本レポート(3回)は「マイライブラリ(前田高行論稿集)」で一括してご覧いただけます。
http://mylibrary.maeda1.jp/0396SovereignRating2017Jan.pdf
(2015年以降続出する格付け下落!)
3.2014年1月以降の格付け推移
(図http://menadabase.maeda1.jp/2-G-3-01.pdf参照)
ここでは以下の10カ国について2014年以降各年の年初及び年央時点における格付けの変化をグラフで見ることとする。
ドイツ、米国、英国、中国、日本、サウジアラビア、インド、ロシア、ブラジル、ギリシャ
ドイツは過去3年間常に最高のトリプルAの格付けを維持している。英国は一昨年末までドイツと並びトリプルAの格付けを受けていたが、昨年前半に一挙に2段階下がり、現在はAAである。同国は昨年6月の国民投票によるEU離脱決定が懸念され、ソブリン格付けの引き下げにつながった。米国は財政赤字が悪化したことなどにより数年前から格付けはトリプルAより1ランク下のAA+を続けている。現在の英国のソブリン格付けAAは米国よりも低い。
ドイツ、米国、英国を最上級格付け国とすれば、中国、日本及びサウジアラビアの3カ国はこれに次ぐ格付けランクを保っている。これら3か国は2015年上期までは共に最上級(AAA)から3階級下のAA-の格付けであった。しかし2015年下期に日本とサウジアラビアが1ランク下のA+に格下げされ、中国は従来通りのAA-を維持したため3カ国の間に格差が生まれた。さらに翌2016年上期にはサウジアラビアが一挙に2ランク下がった。この結果今年1月現在のソブリン格付けは中国がAA-、日本はA+、サウジアラビアはA-となっている。世界的な景気後退の中でも国内経済に支えられた中国が比較的堅調に推移していることを評価されたのに対して、日本は景気後退の影響をまともに受け、またサウジアラビアは石油価格の低迷により財政状況が悪化したため相次いでソブリン格付けを引き下げられている。
新興経済国BRICsを構成しているブラジル、ロシア、インド及び中国のうち、中国を除く3カ国は2014年1月現在ではブラジルはBBB、ロシアとインドがBBB-であり、いずれも格付け上位グループの投資適格の範疇であった。しかし2014年上期にブラジルが1ランク下がり、ロシア及びインドと横並びとなった。2015年上期にはロシアのソブリン格付けがBB+に引き下げられ、同国は投資不適格とされている。
その後、ブラジルの経済が急激に悪化、同国の格付けは2015年下期にBB+に格下げされ、昨年上期にはさらに1ランク下げられている。この結果今年1月現在の3カ国の格付けはインドがBBB-、ロシアはBB+、ブラジルはBBであり、インドは投資適格であるが、ロシア及びブラジルは投資不適格とされている。
なお欧州金融危機の引き金となったギリシャの格付けの推移を見ると、2014年1月時点ではB-であった。その後同年下期に若干改善され格付けはBとなったが、金融危機が表面化し財政緊縮策が不可避になった2015年上期には一挙に4ランク下がりCCCとなった。S&Pの定義ではCCCは下から3番目であり「債務者は現時点で脆弱であり、その債務の履行は、良好な事業環境、財務状況、及び経済状況に依存している」とされ、ギリシャは破綻の一歩手前にあるとみなされていた。その後同国の状況は改善傾向にあり、今年1月現在の格付けは3年前と同じB-に戻っている。
以上
本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。
前田 高行 〒183-0027
Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642
E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp